便秘を改善したい!毎日スッキリ過ごしたい!そんな方に一番オススメしたいのが、自分でつくる「ケフィア」。
ケフィアを毎日食べることで、腸内の微生物が増え、ストレス知らずの毎日へと導いてくれますよ。私もケフィアを朝食べるようになってから、
午前中の排便がよりスムーズになりました。今まで色々試してきたけどピンとくるものがない...そんな方に本当にオススメしたい!
ケフィアとは、約2000年ほど前から、ロシアのコーカサス地方で約1000~2000年前から飲まれ続けてきた発酵飲料です。つくる時に必要となる種菌は「Mother earth」、「神さまからの贈り物」とも言われるほど貴重なものとされてきました。
ケフィアはヨーグルトよりも乳酸菌の種類が多く、ケフィアの最大の特徴は「酵母を含んでいる」ということ!菌の種類と量が豊富だからこそ、生きたまま腸まで届かせることができるのです。また乳酸菌と酵母の相乗効果により、腸内の善玉菌を効果的に増やしてくれることでも注目されています。
ケフィア作りに必要なケフィア菌(オススメはこちら)は
インターネットで手に入れることができますよ。
さて、早速作りましょう!
作り方は本当に簡単!
必要なもの
-
ケフィア菌(オススメはこちら)
-
1ℓ牛乳、豆乳、アーモンドミルクなど(できる限り加工が少ないもの)
-
1ℓ瓶(なくてもOK)
作り方
-
25〜30度前後の室温で牛乳(もしくは豆乳)を常温に戻します。
-
牛乳パック(もしくは1ℓ瓶)の片側を開けてケフィア菌を1袋入れ、長い箸のようなもので良くかき混ぜてください。
-
牛乳パックにキッチンペーパーで蓋をし、ゴムでとめます。
-
室温で約20時間~24時間程度、固まってきたら出来上がり!
-
出来上がったケフィア必ず冷蔵庫で保存してください。
注意事項
-
ケフィア菌は開封後一度で使いきってください。
-
一度つくったケフィアヨーグルトで株分け等はしないでください。空気中には沢山の雑菌があり、それが混じり、発酵を繰り返すごとに雑菌も増殖します。
-
購入したケフィア菌も冷蔵庫保管してください。
トッピングで季節のフルーツ、アーモンドバター、蜂蜜、メープルシロップ等をかけてお召し上がりください!
レシピを試されたかた、是非感想教えてください。
新しい美腸習慣、楽しんで!
Ayumi